ひとくち雑学

カバは赤い汗をかく。
赤いヒポスドール酸と、オレンジのノルヒポスドール酸が汗の色の正体で、カバの皮膚を紫外線から守る効果がある。

[01] 横浜みなとみらい – ランドマークタワーとインターコンチネンタルホテル

 たまに数日の間、どこかを一人で、ふらっと旅するのが好きです。そのようなスタイルの旅を始めたのは、2001年ころからです。ただ、あちらこちらといっても、これを書いている2017年現在ではそのほとんどが北海道か首都圏なんですけれどね。

2002.10.30

 今回は2002年10月末から11月初めにかけ、横浜と東京をメインに旅をした時に訪れた、横浜みなとみらいの話です。

横浜ランドマークタワー

2002.10.29

 みなとみらいのシンボル的存在、横浜ランドマークタワーです。

 高さ296.33mは、1993年の開業当初から2014年のあべのハルカス開業まで、超高層ビル建築としては日本一の高さを誇りました。

2002.10.30

 ランドマークタワーの最寄り駅は、JR桜木町駅になります。

2002.10.29

 ランドマークタワーの低層部には、ランドマークプラザがあります。さまざまななテナントが入ったショッピングモールです。

2002.10.30

 カーブを描くように動く、スパイラルエスカレーター(三菱製)です。カーブを描くエスカレーターは、世界でも数えるぐらいしかありません。

2002.10.29

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

2002.10.30

 少し海側へ移動します。ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルです。ランドマークタワー開業の2年前、1991年に開業しました。

 この時は、このホテルに泊まりました。

2002.10.29

 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル内の、ロビー大階段です。

2002.10.29

 ホテル外観をかたどった、アメニティグッズ。

 ちなみに、このホテルの独特のフォルムは「風をはらんだヨットの帆」を表しているとのことです。

造船所と貨物駅の跡地に造られたみなとみらい

 みなとみらい地区の再開発計画は、1965(昭和40)年、当時の横浜市長だった飛鳥田一雄が「横浜市六大事業」の一つとして、横浜ベイブリッジや港北ニュータウンの建設とともに提案したのがはじまりです。

 1979(昭和54)年、細郷道一市長のもと「横浜市都心臨海部総合整備計画」基本構想が発表され、1983(昭和58)年より工事が開始されました。

 再開発前、この地には三菱重工業横浜造船所、国鉄東海道本線貨物支線(高島線)東横浜駅および高島駅・高島ヤード(操車場)、高島埠頭、新港埠頭などがありました。

2002.10.29-30

投稿者プロフィール

たろう
元学習塾講師。
雑学と街歩きについての記事を、主に書いています。
YouTubeチャンネル「たろ散歩」もぜひご覧ください!