ひとくち雑学

「どじょう」を旧仮名遣いで書くと「どぢやう」。しかし、どじょう料理の店の看板が「どぜう」と3文字なのは、かつて飲食関係の商売が、偶数を嫌っていた名残だといわれている。刺身などを奇数枚で盛りつけるのもこれに由来する。
ちなみに「どぜう」の看板を初めて出したのは、どじょう料理の老舗「駒形」の2代目主人で、1807年のこと。

088

クイズに挑戦!

次のうち、唯一県内に現存十二天守が2つあるのはどこ?

  • 香川県
  • 愛媛県
  • 長野県
  • 兵庫県

正解!正解!

不正解!不正解!

愛媛県

 江戸時代以前から現在まで残っている12の天守閣のうち、愛媛県には松山城と宇和島城の2つが残されています。
【現存十二天守】
 弘前城(青森)、松本城(長野)、丸岡城(福井)、犬山城(愛知)、彦根城(滋賀)、姫路城(兵庫)、備中松山城(岡山)、松江城(島根)、丸亀城(香川)、松山城(愛媛)、宇和島城(愛媛)、高知城(高知)
 なお、1940年代までは、さらに8つの天守が残っていましたが、水戸城・名古屋城・大垣城・和歌山城・岡山城・福山城・広島城は、1945年のアメリカ軍による空襲で損失、松前城は1949年に火災で焼失しました。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼