雑学カフェ

雑学カフェ

古代ギリシャ人の観光名所!元祖・世界の七不思議

 紀元前150年ごろ、ビザンチウム(現在のトルコ・イスタンブール)のフィロンというギリシャ人の数学者が、著書『世界の七つの景観』の中で7つの建造物を取り上げたのが、元祖「世界の七不思議」です。  それらは、マケドニアのアレクサンダー大王が...
雑学カフェ

世界に名だたる雪と氷の祭典 – さっぽろ雪まつり

今や世界中から観光客が訪れる冬の祭典、さっぽろ雪まつり。今回はその歴史を見ていきます。
雑学カフェ

セレブ御用達?スイス銀行

 皆さんは「スイス銀行」と聞いて、何を思い浮かべますか?大物政治家や大富豪、王侯貴族たちの隠し口座、犯罪組織が資金洗浄する場所などといったイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
雑学カフェ

方程式の「方程」って何?

 中学校1年生の数学で初めて勉強する「方程式」。その時はあまり意識していなかったかもしれませんが、よく考えると「方程」の式ってなんだろう?と疑問に思うかもしれません。今回はその謎を解いていきたいと思います。
雑学カフェ

北海道はなぜ「北海道」と名付けられた?

 現在「北海道」と呼ばれている土地は、江戸時代まで「蝦夷地」と呼ばれていました。  では、どのようにして「蝦夷地」から「北海道」になったのでしょうか? 北海道の名付け親・松浦武四郎  それまで蝦夷地と呼ばれていた土地を「北海道」と名付...
雑学カフェ

「きつねとたぬき」、関東と関西ではこんなに違います

 おそば屋さんへ行くと「きつね」や「たぬき」と書かれたメニューを見ますが、これはどのように違う…
雑学カフェ

得票数たった1票で市長に当選できてしまった深刻な理由

 1票の得票だけで当選した市長候補者がいます。どうしてたった1票で当選できたのでしょう?
雑学カフェ

細菌を残らず全滅させたり、良い菌だけを残したり 牛乳の殺菌方法あれこれ

 牛乳の原料はもちろん、牛の母乳(生乳)です。  生乳は、搾ったままの状態では雑菌が多く、日持ちがしないので、必ず殺菌処理をしてからお店へ出します。  雑菌は高温にすることによって一瞬で全滅させることもできますが、この方法では乳酸菌など...
雑学カフェ

細かいことは気にしない、”ニチェボー(ничего)”とロシア人の気質

ロシア人の気質を的確に表している言葉は、よく「ニチェボー」だといわれています。「ニチェボー」ってどんな意味?「ニチェボー」はロシア語で《ничего》と書き「どうでも構わない」とか「たいしたことじゃない」といったことを意味する言葉です。英語...
雑学カフェ

Bさん? Xさん? Jxxxさん??? 20世紀に存在したフランス人の姓

 フランスで、1891年から1990年までの100年間の国勢調査を分析し、フランス国内のさまざまな姓(苗字)をまとめた本『フランス姓名地図』が1999年に刊行されました。  今回は、この本の中に書かれている、20世紀のフランス人の姓の話を...