ひとくち雑学

九州はかつて「筑前・筑後・肥前・肥後・豊前・豊後・日向・大隅・薩摩」の9つの国があったことから“九州”と命名された。現在は「福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島」の7つの県がある。

DSC_3584

クイズに挑戦!

メキシコ料理「タコス」の皮の材料として使われている食材は?

  • ソバ
  • 大豆
  • ジャガイモ
  • トウモロコシ

正解!正解!

不正解!不正解!

トウモロコシ

 タコスは、石灰水で処理をしたトウモロコシをすりつぶして作る生地を薄くのばして焼いた皮に具を包んで食べる、メキシコの国民食です。
 およそ6000年前に、メキシコ中央高原の農耕集落にいた先住民たちの携帯食として食べられていたのが始まりといわれています。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼
たろ散歩&雑学カフェ