ひとくち雑学

かにみそは動物学的には「中腸腺」といい、人間でいう肝臓と膵臓の機能を合わせもった器官。見た目が味噌にそっくりなのでこの名が付いた。

DSC_3483

クイズに挑戦!

ハワイ王国のカメハメハ大王、どこで区切るのが正しい?

  • カ・メハメハ
  • カメ・ハメハ
  • カメハ・メハ
  • カメハメ・ハ

正解!正解!

不正解!不正解!

カ・メハメハ

 「カ・メハメハ」は、ハワイ語で「孤独な人」「静かな人」という意味の名前です。「カ(ka)」は、ハワイ語の定冠詞の一つです。
 カメハメハ大王ことカメハメハ1世は、イギリスから軍事援助を得るなどをしながらハワイ諸島の各島を征服、1810年、全島統一を達成し、初代ハワイ王国国王として即位しました。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼
たろ散歩&雑学カフェ