日本では「車は左、人は右」で通るのが一般的です。
しかし、世界に目を向けてみると、日本と同じ「車は左」の国と「車は右」の国に分かれています。たとえば、ヨーロッパの大陸側では、ほとんどの国が「車は右」となっています。
これには何か理由があるのでしょうか?
かつては「車は左」が基本だった
実は、現在「車は右」である国々も、昔は左側通行が基本でした。
日本の武士が刀を抜きやすいよう体の左側に差していたように、西洋の騎士たちも剣を左側に差していたからです。
そのため、右側通行で歩くと刀剣同士がぶつかり合って、すぐに決闘となってしまうため、自然と左側通行が基本となっていきました。
「左から右」になったのは、ナポレオンのせい?
刀剣を左側に差すのは「右利きの人」の場合です。しかし、一時期ヨーロッパ大陸のほとんどを征服したナポレオンが左利きだったため「左から右」に変えたのではないか?とよくいわれます。
彼の筆跡などから、左利きであったのではと考えられています。
おそらく左利きであったであろう彼にとって、左側通行は不便でしかありません。
そのためかどうか分かりませんが、彼はヨーロッパ大陸全体の道を、左側通行から右側通行にするよう命令したといわれています。
他にも説はありますが、これが一般的によくいわれている説です。
ナポレオンに征服されなかった国はどちら側通行?
では、ナポレオンに征服されなかった国々では、どちら側通行になっているのでしょう?
イギリスとその植民地だった地域は、ナポレオンに征服されなかったため、旧来の左側通行であることが多いです。
また、ナポレオンに征服されたわけではないアメリカ合衆国は右側通行ですが、これは多数派である右利きの人たちが、馬車の馬を操るムチを使うとき、左側通行では対向車のムチとぶつかり合いやすくなるため、右側通行になったのではないかといわれています。
なお、飛行機や船舶の場合は、全世界で右側通行に統一されています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
クイズ2025.04.21サザエさん一家で唯一同じ名前の駅があるのは誰?~【日本の駅名】のクイズ
クイズ2025.02.07「朝」という名前の単位がある?ロバが基準の単位って?~【単位】のクイズ
クイズ2025.01.29地球は太陽系の惑星で何番目に大きい?~【宇宙と星空】のクイズ
クイズ2024.01.26アンデスメロンの「アンデス」って?~【略語】のクイズ