ひとくち雑学

数学が大の苦手だった夏目漱石は、大学予備門の入学試験のときに、隣の受験生の答案をカンニングした。
そのおかげか漱石は無事合格。ところが、その隣の受験生は不合格だった。

青い月や赤い月もある! 月の色の雑学

 月といえば、たいていは明るい黄色系の色を連想しますが、時にはオレンジ色ぽかったり、ピンク色っぽい時もありますよね。

 今回はそんな月の色に関する雑学です。

青い月

 同じ月に2回満月になることを、ヨーロッパでは「ブルームーン(青い月)」と呼びます。

 また、春分・夏至・秋分・冬至を境目とする一つの季節で、4回満月になることも、ブルームーンと呼びます。

 ただし、気象学や天文学での専門用語ではないので、ブルームーンという言葉に厳密な定義があるわけではありません。

 物理的には、火山の爆発などで大気中のちりが増えると、青っぽい月が見られる場合があります。同じ理由で、緑色や赤色に見えたという報告もあります。

 この現象はめったに見ることができないので、「めったにないこと」という意味の慣用句としても使われています。

赤い月

 皆既月食の時は赤黒い月になります。また月食ではなくても、地平線に近いところにあるとオレンジや赤い色の月が見られます。

 また「ストロベリームーン」という呼び名もありますが、これは6月の満月を指す言葉で、正式な天文用語ではありません。

 もともとは北アメリカ先住民が、イチゴの収穫期である、現在のカレンダーでいう6月のことを「イチゴを収穫する月(英語でストロベリームーン)」と呼んだことにちなみます。

投稿者プロフィール

たろう
元学習塾講師。
雑学と街歩きについての記事を、主に書いています。
YouTubeチャンネル「たろ散歩」もぜひご覧ください!
クイズに挑戦!

『マッチ売りの少女』で、少女はマッチに火をつけておばあさんを出したのは何回目?

  • 3回目
  • 4回目
  • 5回目
  • 6回目

正解!正解!

不正解!不正解!

4回目

1回目:ストーブ

2回目:ごちそう

3回目:クリスマスツリー

4回目:おばあちゃん
 の順番で出てきます。
 大好きなおばあちゃんに消えてほしくない少女は、慌てて残り全部のマッチに火をつけ、まばゆい明りに包まれながら、おばあちゃんに抱きしめられ、天国へ昇っていきました。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

雑学カフェ
この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼