ひとくち雑学

『007』シリーズの生みの親イアン・フレミングは、元イギリス情報部員。「クマのプーさん」というコードネームを付けられたが、本人はそれがイヤだった。代わりに自分で付けたのが、彼の愛読書の著者を由来とする「ジェームズ・ボンド」。

世界初のコンピュータは枝切りばさみだった?

2007.06.29撮影

 私たちが現在「コンピュータ」として使っている機械の元祖は、アメリカで1937年に開発されたABC(Atanasoff-Berry Computer)とも、イギリスで1943年に開発されたコロッサス(Colossus)ともいわれています。

 ところで、この「コンピュータ(computer)」という言葉は、もともとどのような意味だったのでしょうか?

「コンピュータ」は枝切りバサミだった?

 「コンピュータ」という言葉、「計算する・算出する」という意味の動詞「コンピュート(compute)」が、名詞となって生まれたものです。さらにその言葉のルーツを探っていくと、ラテン語の「コンプターレ(computare)」という言葉にたどり着きます。

 これは、木を剪定するという意味の「プターレ」に接頭語「コン」がついたものです。

 樹木を剪定するとき、どの枝や葉を切るべきか頭を使うことから、時代とともに「剪定する」という意味から「考える、見積もる」という意味となり、さらには「計算する」という言葉にまで発展しました。

 ということは、本当の初代コンピュータは、庭師のハサミだった?

投稿者プロフィール

たろう
元学習塾講師。
雑学と街歩きについての記事を、主に書いています。
YouTubeチャンネル「たろ散歩」もぜひご覧ください!
クイズに挑戦!

歴史上もっとも短かった日本の元号はどれ?

  • 暦仁
  • 天平感宝
  • 大化

正解!正解!

不正解!不正解!

暦仁

 西暦1238年12月30日~翌3月13日。四条天皇在位中の元号です。公式には天変を理由に73日で延応に改元されたことになっています。
 2番目に短いのが天平感宝で、期間は西暦749年5月4日~同8月19日。聖武天皇在位の最終年にあたる元号です。皇太子阿倍(孝謙天皇)への譲位により天平勝宝へ改元されました。
 大化は約5年続きました。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

雑学カフェ
この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼