ひとくち雑学

握手に関する世界最古の記録は、アッシリアとバビロンの王が握手している姿を描いたレリーフで、紀元前9世紀ごろのもの。

【祝】おかげさまでサイト開設20周年を迎えました!

 「たろ散歩&雑学カフェ」、本日でサイト開設20周年を迎えました! ただ、20年のうち半分の10年ぐらいは、更新をサボって他のメディアにかまけていたので、無駄に20年が経過した、という表現の方がふさわしいような気がします。

 しかし、飽きっぽい私が、こうやって20年続けることができたのは、ほとんど更新していないにも関わらず、読者の皆様が訪問してくださり、記事を読んでいただけたことで、少しでもモチベーションを保ち続けることができたと考えています。

 当サイトを訪問してくださり、本当にありがとうございます。

20年でずいぶんと便利になりました

 このサイトを開設した2003年当時、ネットでの交流といえば、自前のサイトを作成して、相互リンクを結ぶという形での交流がメインでした。その後、Facebook、twitterのようなSNSが登場し、より気軽にネットでの交流ができるようになりました。

 またサイトは、ホームページビルダーのような、自分で一からデザインし、一ページずつレイアウトを調整するという、少し面倒な作業を経ての公開でしたが、今ではWordPressで、最初に設定してしまえば、あとは執筆だけに専念できるような環境が整い、作業がずいぶん楽になりました。

たろ散歩&雑学カフェ略史

 「たろ散歩&雑学カフェ」は、元々「たろうの雑学カフェ」という名前で、雑学主体のサイトとして運営していました。このスタイルがしばらく続きます。

 2017年、ネットからの収益を得る目的で、サイト内に広告が出るようにしました。また、記事数を増やすため、これまでの雑学専門サイトから、街歩き・旅行記「たろ散歩」の執筆も含めたサイトになりました。

 3か月ほど「たろ散歩」の執筆を定期的に更新していましたが、2017年の年末からはYouTube「たろ散歩」の投稿に力を入れるようになり、現在に至ります。

サイトのこれから

 「たろ散歩&雑学カフェ」の今後ですが、サイト自体の構成はでき上っているので、溜めこんだネタの執筆に専念していこうと考えています。

たろ散歩

  • YouTubeを始める前に旅したところや、街歩きした時の話を記事化
  • YouTubeの動画リスト作成
  • 記事やYouTubeの動画で取り上げたスポットなどの豆知識的な情報を紹介

雑学カフェ・クイズ

  • 雑学ネタは雑学カフェ、ひとくち雑学、またはクイズとして再構成
  • 既存の記事は、内容の充実と、読みやすさを図る
  • クイズとしてストックしているネタは、クイズとして更新

 この先、10年、20年かかるような気もしますが、構想として考えていることは、以上です。

 これからも「たろ散歩&雑学カフェ」とYouTube「たろ散歩」を、よろしくお願いします!

投稿者プロフィール

たろう
元学習塾講師。
雑学と街歩きについての記事を、主に書いています。
YouTubeチャンネル「たろ散歩」もぜひご覧ください!
クイズに挑戦!

将棋の棋士・羽生善治が、1996年に全タイトル独占(七冠)を達成した時、最後に獲得したタイトルは「王将」でしたが、藤井聡太が、2023年に全タイトル独占(八冠)を達成した時に最後位獲得したタイトルは?

  • 竜王
  • 王座
  • 棋聖
  • 王将

正解!正解!

不正解!不正解!

王座

 2023年10月11日、藤井聡太は、当時王座のタイトルを保持していた豊島将之を破り、史上初の将棋の八タイトルすべてを制覇しました。
 ちなみに羽生善治は、1996年2月14日、谷川浩司より王将のタイトルを奪取し、史上初の七タイトルすべて(当時)の独占を達成しました。
 なお、八タイトルのうち「叡王」は、2017年に加わったものなので、羽生善治が1996年に全タイトル制覇した当時は、全部で7タイトルでした。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

ひとりごと
この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼