ひとくち雑学

Apple社のコンピュータの名前でおなじみの「マッキントッシュ」は、本来リンゴの品種名。
1811年にジョン・マッキントッシュが発見。日本には1890年、札幌農学校に初めて導入、1892年「旭」と名付けられ普及した。

我が家の食卓テーブル

 画質や配置等、写真用に演出がかっていますが、我が家の食卓テーブルです。普段は食卓の端に、照明を中心として横一列に並んでいます。

 額の中の絵がコナンなのは、単に個人的な趣味です。額縁用の絵のジャンルは、名画からアニメ、写真などなど、200枚以上ストックがあり、そのときの気分次第で入れ替わります。

投稿者プロフィール

たろう
元学習塾講師。
雑学と街歩きについての記事を、主に書いています。
YouTubeチャンネル「たろ散歩」もぜひご覧ください!
クイズに挑戦!

次のうち、豚肉の生姜焼き発祥の店はどれ?

  • 銭形
  • 五右エ門
  • 峰不二
  • 次元

正解!正解!

不正解!不正解!

銭形

 銭形は、東京・銀座7丁目にある1951年創業の居酒屋です。
 創業当初の看板メニューはとんかつでしたが、一度に作る枚数に限りがあり時間もかかるため、一度に大量にすばやく作ることのできるメニューはないか考えたのが、薄切りの豚肉に生姜、しょうゆ、みりん、酒を合わせたタレで焼く生姜焼きでした。

▶こちらのクイズにもぜひ挑戦してみてください!

雑学カフェ美術館
この記事をシェアする
▼フォローお願いします!▼
最近見た記事